ポムポムプリンアンバサダー募集してたので登録してみた

ポムバサダーってやつ
活動内容がよくわかんないけどとりあえず登録してみた

会員証が届いた!こんなん

ポムポムプリンアンバサダー


なかよし度:『なかま』だって
がんばってアンバサダー投稿活動するとポイントが貯まって
『おともだち』→『しんゆう』になれるらしい

ポムポムファンの方にがんばってもらいましょう~

『ポムポムプリン』グッズいろいろ

(以下プレスリリースより抜粋)

ポムポムプリン×スフレ・プリンのコラボレーションが実現!ポムポムプリン25周年記念「ポムポムスフレ・プリン」6月8日(火)より発売!

ポムポムプリン×スフレ・プリンのコラボレーションが実現!ポムポムプリン25周年記念「ポムポムスフレ・プリン」6月8日(火)より発売!
ⓒ 2021 SANRIO CO.,LTD. 著作 株式会社サンリオ

・ポムポムプリン×スフレ・プリンのコラボレーション!

ポムポムプリン×スフレ・プリンのコラボレーション!

このたび、サンリオの人気キャラクター、ポムポムプリンの誕生25周年を記念し、”プリン”という共通点から、ファミリーマートの人気No.1オリジナルスイーツ「スフレ・プリン」とコラボレーションした「ポムポムスフレ・プリン」を発売いたします。

とろける口どけのカスタードプリンに、ポムポムプリンの茶色の帽子をイメージしたふわしゅわ食感のキャラメルスフレを乗せました。ポムポムプリンをデザインしたオリジナルカップ、ポムポムプリンの絵柄が異なる3種類のラベルと一緒にお楽しみいただけます。

また、ファミリーマート限定でポムポムプリンと、同じくサンリオの人気キャラクター「シナモロール」のマカロンも発売いたします。マカロンのデザインは、ポムポムプリンは王様、シナモロールは王子様をイメージしております。

・商品詳細

【商品名】ポムポムスフレ・プリン

ポムポムスフレ・プリン


【価格】276円(税込298円)
【発売日】6月8日(火)
【発売地域】全国
【内容】口どけのよいカスタードプリンにホイップクリームとカラメルソースを絞り、ふわしゅわ食感のキャラメルスフレをのせました。

【商品名】ポムポムシナモマカロン

ポムポムシナモマカロン


【価格】350円(税込378円)
【発売日】6月8日(火)
【発売地域】全国(沖縄県を除く)
【内容】ポムポムプリンの顔をデザインしたバニラガナッシュ味とシナモロールの顔をデザインしたショコラガナッシュ味のマカロンです。※数量限定

※画像はイメージです。
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。
※店舗によっては取り扱いのない場合がございます。

・本商品も対象となる、25周年記念SNSハッシュタグ投稿キャンペーンを6月11日より実施!

本商品も対象となる、25周年記念SNSハッシュタグ投稿キャンペーンを6月11日より実施!

ポムポムプリンのアニバーサリープログラムとして、ポムポムプリンをテーマにしたご飯“ポム飯”写真を撮ってSNSで投稿いただくと、抽選でスペシャルアイテムが当たるキャンペーンを実施します。「ポムポムスフレ・プリン」と「ポムポムシナモマカロン」もキャンペーンの対象商品となります。キャンペーンの詳細は6月11日(金)にスペシャルサイトにて公開予定です。
スペシャルサイト:https://www.pompompurin25th.jp/

個人的大好き『さくらんぼ』とみんな大好き『プリン』のコラボレーション

美味しいはずの組み合わせ
さくらんぼプリン

ドット柄のカバー?蓋ラッピング?なんて表現するんだ

かぶせ紙かぁ~

可愛い💛

おいしそうな「プリン」ちゃん

(以下プレスリリースより抜粋)

熱海プリン全店で“さくらんぼプリン”がスタート! 初夏の味わい「さくらんぼ」が熱海プリンと初のコラボ

熱海プリン全店で“さくらんぼプリン”がスタート! 初夏の味わい「さくらんぼ」が熱海プリンと初のコラボ
さくらんぼプリン

◆さくらんぼプリン

販売価格  :450円(税込)
発売日   :6月4日(金)
取り扱い店舗:熱海プリン全店
アレルギー :乳成分・ゼラチン

さくらんぼが浮かぶかわいいジュレとヨーグルトやサワークリームの入ったさわやかなプリンをダブルで楽しむことができる初夏のプリンです。国産のさくらんぼを、まるごと使い1つ1つ丁寧に下ごしらえしており、さくらんぼジュレは洋酒を隠し味に、甘さ控えめのさわやかで上品な味わいのプリンに仕上げました。初夏にぴったりな、さくらんぼと熱海プリン初のコラボレーションをお楽しみください。

◆通販限定・季節のさくらんぼプリンセット

通販限定・季節のさくらんぼプリンセット
通販限定・季節のさくらんぼプリンセット

今、なかなか熱海旅行に来られないという方にも、おうちで季節のプリンが楽しめるセットをご用意しまいした。6月の季節のプリン「さくらんぼプリン」をはじめ、定番人気のプリンも入っています。さらに、オリジナル雑貨もついて送料込みのお得なセットです。全国一律価格なので、静岡・関東への配送の場合は1,314円もお得になります。

【セット内容】
さくらんぼプリン            450円(税込)×2本
熱海プリン特製カラメルシロップ付    380円(税込)×2本
熱海プリン 風呂マージュ エスプレッソ 380円(税込)×1本
熱海プリン 風呂マージュ ベリーberry  380円(税込)×1本
オリジナルストラップ          450円(税込)×1個(色は選べません)
メモ帳                 600円(税込)×1冊(色は選べません)
ギフト箱                200円(税込)
販売価格  :3,500円(税込)
発売日   :6月4日(金)
アレルギー :卵・乳成分・ゼラチン

<熱海プリン食堂では新メニューも続々登場!>

◆熱海レモンスカッシュ

熱海レモンスカッシュ
熱海レモンスカッシュ

熱海レモンを絞って作ったレモネード液をさっぱりとしたソーダで割り、さらに熱海レモンで作ったジュレを入れました。レモンの味わいが最後まで味わえる、のどごしも爽やかなゼリードリンク。熱くなるこれからの季節にぴったりです。

販売価格  :450円(税込) アイス乗せ+50円
発売日   :6月25日(金)
取り扱い店舗:熱海プリン食堂
アレルギー :ゼラチン

◆NEW海辺のクリームソーダ

NEW海辺のクリームソーダ
NEW海辺のクリームソーダ

夏といえば、クリームソーダ。今年の夏は3種の味が追加となりました!4色のクリームソーダを並べると見るだけワクワクしてきます。夏を感じるドリンクで楽しいひと時をお過ごしください。熱海の海をバックに写真を撮ってもきれいですので、海辺のテラス席で飲むのもおすすめです。

販売価格  :各400円(税込) アイス乗せ+50円
発売日   :6月25日(金)
取り扱い店舗:熱海プリン食堂
アレルギー :ゼラチン

◆ジョッキでクリームソーダ

ジョッキでクリームソーダ
ジョッキでクリームソーダ

人気の海辺のクリームソーダがジョッキサイズで登場!存分にクリームソーダを楽しみたい方にぴったりのジョッキタイプです。見た目も飲み方も思わずダイナミックに!

販売価格  :600円(税込)
発売日   :6月25日(金)
取り扱い店舗:熱海プリン食堂
アレルギー :乳成分

【公式サイト】 http://atami-purin.com
【通販サイト】 https://atami-purin.shop-pro.jp
公式Instagram: https://www.instagram.com/atamipurin/

生キャラメルに心刺さる…甘いかな?キャラメルソースにトッピングされてるナッツが気になる

美味しそうなんだけど

シフォンケーキかぁ

スライスアーモンドのっかてるよね!

あ~生キャラメル ウンウン

渋谷ポチポチ見に行くしかない

渋谷マークシティね!いつも通り過ぎるとこね
たまには、ちょっと立ち止まってみて
特に、井の頭線組さん

「シフォンケーキ」のお取り寄せはこちらですよん

(以下プレスリリースより抜粋)

生キャラメルシフォンケーキの「MERCER bis」が2021年6月1日(火) 渋谷 東急フードショー1・1階(渋谷マークシティ1階)にオープン!

生キャラメルシフォンケーキの「MERCER bis」が2021年6月1日(火) 渋谷 東急フードショー1・1階(渋谷マークシティ1階)にオープン!
生キャラメルシフォンケーキ

「MERCER bis」の看板メニュー、“生キャラメルシフォンケーキ”は全てパティシエによるオールハンドメイドで、米粉を使用し、しっとりと滑らかな絹のような生地が特長です。甘さを控えた贅沢なホイップクリームとほろ苦いキャラメルソースとの絶妙なバランスが男女を問わず多くのファンに支持されています。

今回「MERCER bis」渋谷店においては、より多くのお客様に楽しんでいただけるよう、これまでのシフォンケーキに加え、味わいだけでなく見た目も華やかなお一人様用のホールケーキが「MERCER bis」渋谷店限定で登場します。他にも系列店のカフェレストランでも絶大な人気を誇る“ニューヨークチーズケーキ”や、シフォンとフィナンシェのハイブリッドスイーツなど、ご自宅用はもちろんお土産やギフトにもぴったりなスイーツが揃います。

■商品概要

●シフォンケーキ

しっとりと滑らかな絹のような生地とホイップクリーム、ソースの織りなす絶妙な味わいだけでなく、その可愛らしくフォトジェニックな見た目で多くの支持を得る人気のシフォンケーキが1人前用の小さなホールケーキとして登場。看板メニューである“生キャラメル”に加え、ニューヨークチーズ、キャラメルショコラ、ストロベリーミルクの全4種のラインナップ。他にお誕生日などのお祝いにもってこいの、2~4名用のスタンダードサイズの“生キャラメルシフォンケーキ”もご用意しました。

シフォンケーキ

●シフォンシェ(シフォンケーキ×フィナンシェ)

シフォンケーキとフィナンシェのハイブリッドスイーツ。シフォンケーキのふわっと感とフィナンシェのもっちり感を合わせ、まるで“生キャラメルシフォンケーキ”がそのまま小さくなったかのようで、ついつい何個も買っていきたくなるスイーツに仕上がりました。

シフォンシェ(シフォンケーキ×フィナンシェ)

●ニューヨークチーズ スティックギフト

「MERCER OFFICE」が運営するカフェレストランでも絶大な人気を誇る“ニューヨークチーズケーキ”をスティックタイプで販売。冷凍保存が可能で6本1セットのボックス販売となっており、ご自宅用にはもちろん、お土産やギフトとしてもぴったりの商品です。

ニューヨークチーズ スティックギフト

■SHOP情報

●「MERCER bis」渋谷店
・所在地:東京都渋谷区道玄坂1-12-1
     渋谷 東急フードショー1・1階(渋谷マークシティ1階)
・TEL  :03-6809-0682
・オフィシャルサイト: https://mercer-bis.com/
・Instagram     : https://www.instagram.com/mercer__cafe/

■生キャラメルシフォンケーキ

~パティシエが毎朝一から手作りする、わざわざ食べたい“生キャラメルシフォンケーキ”~
米粉を使ったシフォンケーキは卵白のみを使い淡い色合いでもっちりとしながらも絹のようにしっとりと軽い口当たりで、しっかりと水分をたたえた「ふわもち食感」が特長です。甘さを控えたミルキーな生クリームとほろ苦いキャラメルソースが絶妙なバランスで織りなす味わいはやみつきになります。

■店舗デザインやパッケージ

~遊び心に富んだ映えるスイーツショップ~
パティシエが1つ1つナッぺしケーキが出来上がっていく様子が見られるブース、思わず商品と一緒に写真を撮りたくなるストリートテイストの地図が描かれた壁面。パッケージデザインにも遊び心を入れ、SNSで友達に自慢したくなるような、購入前から召し上がるまで楽しんでいただけるスイーツショップとなっています。

遊び心に富んだ映えるスイーツショップ

■「MERCER bis」

「MERCER」の知名度を一気に押し上げた“生キャラメルシフォンケーキ”の専門店として恵比寿にオープン。系列店舗のカフェレストランのグランドキッチンとしての機能も持ちあわせ、「MERCER GROUP」のデザート部門の全てを担うケーキファクトリー。

めっちゃ大好き「アメリカンチェリー」食べたい食べたい食べたい

ほんとだよ!「アメリカンチェリー」に夢中

いいね!キャッチコピー

「アメリカンチェリー」だけでいいんだけどね

アメリカンチェリーソーダが気になる気になる…

今週、恵比寿に直行だな

いっぱいある!「アメリカンチェリー」食べたい食べたい食べたい

(以下プレスリリースより抜粋)

【gelato pique cafe(ジェラート ピケ カフェ)】AMERICAN CHERRY SPECIALと題し、旬のアメリカンチェリーを使った贅沢スイーツを発表!

5月25日(火)~7月15日(木)の期間限定でアメリカンチェリーをふんだんに使用したクレープ・ソフトクリーム・ソーダを販売します。

AMERICAN CHERRY SPECIAL
AMERICAN CHERRY SPECIAL

・アメリカンチェリー クレープ 980円(to go 970円)

アメリカンチェリー クレープ 980円(to go 970円)
アメリカンチェリー クレープ 980円(to go 970円)

まろやかな甘さのロイヤルミルクジェラートと旬のアメリカンチェリーをふんだんに使ったトッピング。食べるにつれて初夏の訪れを感じられるよう、さっぱりとした酸味を加えました。ジェラートの甘味、アメリカンチェリーの酸味、そしてガナッシュチョコクリームの濃厚な味わいからフルーツ入りのグラノーラの食感など様々な味わいが見事に調和した贅沢な一品です。フォトジェニックなフォルムも特徴の一つ。

・アメリカンチェリーソフトクリーム 580円(to go570円)

アメリカンチェリーソフトクリーム 580円(to go570円)
アメリカンチェリーソフトクリーム 580円(to go570円)

心ときめくピンク色のまろやかなアメリカンチェリー風味のソフトクリーム。果肉入りの酸味のあるソースとチェリーをトッピングしほんのりとした甘さの中にアクセントを加えました。ソフトクリームにもクレープにも、どの商品にも1粒150円(to go140円)でアメリカンチェリーが追加できるので、トッピングの数を増やしてカスタムすることが可能です。

・アメリカンチェリーソーダ 580円(to go570円) ※トッピングジェラート無しは – 100円

アメリカンチェリーソーダ 580円(to go570円)
アメリカンチェリーソーダ 580円(to go570円)

暑さが増す初夏に嬉しいソーダを開発。赤くて美しいアメリカンチェリーを全体で表現しました。爽やかな炭酸にチェリーのシロップを加えグラデーションを作りました。そのままのさっぱりとした味、ミルクジェラートを混ぜた甘い味、両方を楽しめるこの時期だけのスペシャルなドリンクです。(トッピングのジェラートは有り/無しが選べます)
※使用しているグラスはイメージです。実際はテイクアウトカップでのご提供となります

・特別セットメニュー

お得なセットメニューもご用意いたしました。
●アメリカンチェリークレープとアメリカンチェリーソーダのセット 1,380円(to go1,370円)

アメリカンチェリークレープとアメリカンチェリーソーダのセット 1,380円(to go1,370円)

●プレーンクレープとアメリカンチェリーソーダのセット 980円(to go970円)

プレーンクレープとアメリカンチェリーソーダのセット 980円(to go970円)

※使用しているグラスはイメージです。実際はテイクアウトカップでのご提供となります

・販売店舗
・アトレ恵比寿店
・ルミネ池袋店
・三井アウトレットパーク 幕張店
・三井アウトレットパーク 木更津店
・三井アウトレットパーク ジャズドリーム 長島店
・御殿場プレミアム・アウトレット店
・mozoワンダーシティ店
・なんばマルイ店
・三井アウトレットパーク 北陸小矢部店
・金沢フォーラス店
・玉川髙島屋S・C店
※玉川高島屋S・C店ではソフトクリームの販売はしておりません
※緊急事態宣言中につき休業もしくは時間短縮営業中の店舗がございます。詳しくはHPをご覧ください

・gelato pique cafeとは

gelato pique cafe

“大人のデザート”をコンセプトに、着心地にこだわったルームウェアを展開する「ジェラート ピケ」から誕生したカフェブランド。「コンフォートフード」をコンセプトに、お客様一人ひとりの健康と笑顔を一番大切にし、厳選された素材の料理と飲み物を、アイディアの詰まった心地良い空間のもとでお届けしています。
ホームページ:https://pique-cafe.com/
Instagram:https://www.instagram.com/gelato_pique_cafe/
Facebook:https://www.facebook.com/pique.cafe

台灣人定番フードやね!『胡椒餅』ちょっと苦手なんだけど『生豆乳』は飲んでみたい

梅阪か。大阪なんか用事ないかな
ちょっと気になるなぁ~

胡椒餅は夜市や飲食街には、必ずあるやつ。

豆乳は美味しいお店がいっぱいある

豆漿とかメッチャ好きよね台灣人

早く台灣へ行けるように願ってます。

『胡椒餅』お取り寄せあった!ちょっとだけだけど

(以下プレスリリースより抜粋)

【初出店】台湾夜市の定番『胡椒餅』が阪急うめだ本店に登場!期間限定のフードイベント

台湾のあのソウルフードを、大阪で味わう。

2020年9月にオープンした台湾カフェ「台湾豆坊(たいわんまめぼう)」は、台湾の生豆乳をメインにしたスイーツ&グルメの専門店です。今回は、台湾夜市の大定番であるピリ辛ジューシーな「胡椒餅」の実演販売と、当店の看板商品であるスッキリ飲みやすい「生豆乳」をご用意致します。

・出店への想い

コロナ禍から1年以上が経過し、世界中を旅行しグルメを楽しむことができなくなった今。日本にいながら本場台湾現地の味を楽しんでいただきたい。台湾へ行ったことがない方にも台湾グルメの魅力を感じてほしい。
足を運ぶことが出来なくても日本と台湾を結ぶ懸け橋のきっかけになれたら…
そして、コロナ禍が明けたら、是非台湾に足を運んで現地の空気と共にグルメを味わってほしい。
そのような想いで出店致します。

・販売商品

今回販売させていただく商品は「胡椒餅」と「生豆乳」の2品となります。

【胡椒餅(フージャオビン)】~実演販売~

胡椒餅(フージャオビン)

・『胡椒餅(こしょうもち)』 324円(税込)

台湾の料理は日本人の口にも合う親しみやすい味。そんな台湾のB級グルメの王道が胡椒餅です。

焼き立てのサクサクの生地の中には、黒胡椒の効いたピリ辛の豚肉と韮がたっぷり絡まった餡。その上にネギを沢山のせてこんがりジューシーに焼いた焼き肉まんのようなソウルフード。本場台湾では、地元の方にも観光に来られた方にも大人気の台湾を代表するローカルグルメの一品です。
一口食べると、胡椒の香りとジューシーな肉汁が溢れ、胡椒餅の虜になること間違いなしです。

「胡椒が少々、クセになる」

胡椒餅(こしょうもち)

今回は実演販売を行いますので、出来立てアツアツをお召し上がり頂くことができます。

【生豆乳】~ストレート&黒糖~

【生豆乳】~ストレート&黒糖~
【生豆乳】~ストレート&黒糖~

ヘルシーで美容にいいけど少し青臭くて飲みづらい方も多い豆乳。ですが、台湾の豆乳はクセもなく舌ざわりもサラサラでとても飲みやすいです。今回は、濃厚な味わい9%(濃度)のもので、2種類フレーバーの生豆乳をご用意いたしました。豆の味をそのまま味わえるストレート、ほんのりわずかな甘みの黒糖のフレーバー。

ピリッと辛い胡椒餅とほんのり甘い生豆乳は相性も抜群なので、是非合わせてどうぞ。
まるで化粧品のようなボトルでご提供いたします。SNS映えもバッチリです。

『9%生豆乳(ストレート)』430円(税込)
『9%生豆乳(黒糖)』470円(税込)

・店舗概要

◆正式名称:台湾豆坊(たいわんまめぼう)
◆住所:〒542-0081大阪市中央区南船場4-10-15 マルカビル1F
◆営業時間: 11:00~17:00
◆定休日:月曜日
◆公式Instagram:@taiwan_mamebo
◆公式HP:https://www.taiwan-mamebo.com/

台湾豆坊
台湾豆坊

テラス席もご用意しております。

台湾豆坊
台湾豆坊

早く「台灣」行きたいね~~~

鳳梨酥ね!
個人的には、パイナップルの繊維がちょっと気になるなんだけど
美味しいんですが、たまに無名の安い鳳梨酥は許せないくらいマズイんだな
台灣のお土産選びには、気を付けてね!
台灣話すると長々となるので、また次回に!

「パイナップルケーキ」お取り寄せする?

(以下プレスリリースより抜粋)

台湾直輸入!月15万個売り上げた台湾スイーツが 新たに「くるみパイナップルケーキ」として Makuakeで5月21日から期間限定発売!

~本物志向のあなたへ。無農薬栽培のパイナップルを使用し、 くるみとクランベリーが加わったパイナップルケーキが登場!~

くるみパイナップルケーキ
くるみパイナップルケーキ

プロジェクト名:くるみとクランベリーが加わったパイナップルケーキがMakuake限定で新登場!

https://www.makuake.com/project/wanglitown/

■「くるみパイナップルケーキ」について

コロナ禍で海外へ行けなくなったいま、日台交流を続けたい、日本に台湾の良さを伝えたい、こんな時こそこころを繋げていきたい、そんな想いで個人で台湾メーカーとコンタクトを取り、日本で台湾の素晴らしい商品を知ってもらい、台湾の良さを知ってもらうきっかけとなればという想いからプロジェクトを立ち上げました。

日本統治時代から台湾で始まったパイナップル作り。その100年もの歴史ある土からこだわった無農薬栽培でのパイナップルを使用したこだわりのパイナップルケーキ。

今回は新たにくるみと隠し味のクランベリーが加わり、甘みと酸味のバランスが最高で、良質なパイナップルそのものの味、繊維まで感じてもらえる本物志向のための台湾スイーツに仕上がりました。

くるみパイナップルケーキ イメージ
くるみパイナップルケーキ イメージ

■商品概要

商品名: くるみパイナップルケーキ

サイズ: 6個入り/10個入り/15個入り

価格 : 6個入り 3,420円 (税、国際送料込み)

     10個入り 5,700円 (税、国際送料込み)

     15個入り 8,550円 (税、国際送料込み)

     ※数量限定、早割あり

果物屋さんが作るんだから美味しいに決まってるやん!

だってフルーツ専門店がセレクトした素材なんだもん!絶対美味しいはず

スイカ食べて~
スイカの季節がやってきた
最近、スーパーにやたら並んでる「すいか」さん

そう!
よく話題になる「スイカ」や「イチゴ」は野菜なの果物なの?
正式分類は野菜になっちゃうけど、おもしろい分類があって「果実的野菜」という
分類が存在してます。(農林水産省より)
ちょっとググってみました。

どっちにしろ美味しければそれで良しです

美味しい美味しい「ゼリーゼリーゼリー」探してみた!

(以下プレスリリースより抜粋)

旬のフルーツを透き通ったゼリーに“ぎゅっ”と閉じ込めた 初夏にぴったりのキラキラスイーツ! 『パニエ』フルーツピークス全店舗にて販売

【老舗果物店のフルーツゼリー】

フルーツピークスの色鮮やかな『パニエ』シリーズ
フルーツピークスの色鮮やかな『パニエ』シリーズ

フランス語で籠、バスケットの意味を持つ『パニエ』と名付けたフルーツピークスのゼリーは、まさに、フルーツバスケットのような見た目にも華やかで美しいフルーツゼリーです。果物を知り尽くした老舗果物店「フルーツショップ青木」が手掛けるフルーツピークスの『パニエ』は、旬の果物の美味しさは勿論のこと、果物の甘味や酸味を一層引き立たせる、「ぷるるん」としたのど越しのゼリーと贅沢な大きさの果物が特徴的です。透明で透き通ったゼリーはゼラチンではなく海藻由来のアガーを使用しており、ゼラチンアレルギーの方も安心してお召し上がりいただけます。フルーツをたっぷり詰め込んだパニエシリーズの他、杏仁豆腐やプリンをパニエと組み合わせた商品も販売しています。

【新発売の『メロン杏仁』と季節限定パニエ】

メロン杏仁
メロン杏仁

『メロン杏仁』

手作りの濃厚な杏仁豆腐と、旬のメロンを組み合わせました。くちどけの良い杏仁と、さっぱりとした甘さのメロンの相性をお楽しみ下さい。杏仁シリーズ6番目の新商品です。

価格  :538円(テイクアウト税込 582円)

販売期間:5月1日(土)~6月30日(水)

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

すいかのパニエ
すいかのパニエ

『すいかのパニエ』

さっぱりとしたすいかのパニエは、目にも鮮やかで、すいかの甘みと、シャリシャリとした食感をお楽しみいただけます。これからの季節にぴったりの子どもも大好きなパニエです。

価格  :445円(テイクアウト税込 481円)

販売期間:5月1日(土)~6月30日(水)

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

トロピカルフルーツのパニエ
トロピカルフルーツのパニエ

『トロピカルフルーツのパニエ』

マンゴー、キウイ、パイン、ラズベリー、ドラゴンフルーツをゼリーにとじ込めました。5種類のフルーツの甘みと酸味が合わさり、夏を感じて頂けるようなパニエに仕上げました。

価格  :445円(テイクアウト税込 481円)

販売期間:5月1日(土)~6月15日(火)

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

メロンとデコポンのパニエ

『メロンとデコポンのパニエ』

のど越しの良いゼリーに、メロンとデコポンをとじ込めました。緑とオレンジの色合いが華やかなパニエです。メロンの甘さと、デコポンの甘酸っぱい爽やかな味わいをお楽しみ下さい。

価格  :538円(テイクアウト税込 582円)

販売期間:4月1日(木)~5月31日(月)

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

※表示価格はテイクアウトの価格です。店内でのご飲食の場合は税率が変わり別価格となります。

※パニエシリーズは、店舗により取り扱い商品が異なります。詳しくは、各店舗までお問い合わせ下さい。尚、なくなり次第終了とさせていただきます。

【年間を通して人気のレギュラーメニュー】

フルーツピークスのパニエ
フルーツピークスのパニエ

『フルーツピークスのパニエ』

フルーツピークス 年間No.1パニエです。色鮮やかな旬の果物をゼリーにとじ込めました。

価格  :445円(テイクアウト税込 481円)

販売期間:通年

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

※季節により使用する果物が変更になる場合があります

フルーツプリン
フルーツプリン

『フルーツプリン』

フルーツピークス大人気商品!プリンの中に季節の果物を沢山詰め込みました。水玉模様にトッピングされた果物の酸味や甘みが、プリンの甘さと絶妙なバランスです。(※はちみつを使用しております。)

価格  :454円(テイクアウト税込 491円)

販売期間:通年

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

フルーツ杏仁
フルーツ杏仁

『フルーツ杏仁』

自家製の濃厚な杏仁豆腐と、新鮮な果物、さっぱりとしたゼリーを合わせました。フルーツピークス人気商品です。

価格  :463円(テイクアウト税込 501円)

販売期間:通年

販売店舗:フルーツピークス 全店舗 14店舗

※季節により使用する果物が変更になる場合があります。

※表示価格はテイクアウトの価格です。店内でのご飲食の場合は税率が変わり別価格となります。

※パニエシリーズは、店舗により取り扱い商品が異なります。詳しくは、各店舗までお問い合わせ下さい。尚、なくなり次第終了とさせていただきます。

【フルーツピークス(fruitspeaks)について】

創業97年のフルーツ専門店「フルーツショップ青木」から生まれたフルーツタルト&カフェ専門店。全国に現在14店舗を展開しています。(福島、宮城、埼玉、茨城、東京 うち9店舗がカフェ併設)

「フルーツが主役の、フルーツを食べるためのケーキを作りたい。」そんな想いで作られたタルトは、フルーツ本来のおいしさを引き立たせるため、甘み・酸味に合わせて生地とクリームを使い分けており、全てのタルトを1つずつ自社で手作りしています。

よなよなエールとスナックミーのお気に入りがコラボしている

お気に入りブランドがコラボしている
最高のタッグですよね

両社ともサブスクを展開しており、定期的に宅配しているんです。
イマドキなビジネスモデルがコラボ
更に、両社こだわりが素晴らしい
ストーリー性あり、お客様からの共感を浴びているようです。

成功事例っす
今後も、両社の行方を追っていかねば・・・

「よなよなエール」いっぱいあるから!

(以下プレスリリースより抜粋)

ヤッホーブルーイング社の『よなよな 月の道楽座:第1弾「よなよなエール」のオンラインペアリングイベント』にスナックミーが限定「よなよなエール専用オツマミー」を提供

ヤッホーブルーイング社の『よなよな 月の道楽座:第1弾「よなよなエール」のオンラインペアリングイベント』にスナックミーが限定「よなよなエール専用オツマミー」を提供

スナックミーは、2016年の創業以来、「新しいおやつ体験を創造し、おやつの時間の価値を高める」をミッションに、おやつ体験BOX「snaq.me」を中心としたサービスを展開してまいりました。
2020年、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い在宅時間が増え、自宅での「宅飲み」需要が増えたことをきっかけに、おつまみサブスクブランド「otuma.me(オツマミー)」のサービスをスタートいたしました。
otuma.meはこれまでも様々なブランドとのコラボレーションを展開してまいりましたが、今回、ヤッホーブルーイング社のよなよなエールとの相性を考え企画した新たなオリジナルおつまみを開発いたしました。

こだわりの「よなよなエール専用オツマミー」

こだわりの「よなよなエール専用オツマミー」

磯香る 青のりカシューナッツ

磯香る 青のりカシューナッツ

青のりの衣を纏ったカリッとした食感のカシューナッツです。
生搾りで香りを抑えて旨みを生かした太白胡麻油と、香りが豊かな愛媛県産青海苔を使用し、ほのかな甘みのある沖縄の海水塩で引き締めました。

柑橘華やぐ 七味せんべい

柑橘華やぐ 七味せんべい

爽やかな柚子七味を使用し、オレンジオイルでさらに柑橘の華やかな香りを愉しめるお煎餅です。使用した柚子七味は大阪の和風香辛料の老舗「やまつ辻田」さんのもので、爽やかな実生の柚子に、希少な国内産唐辛子や金ごま、山椒などと調和した抜群の香りを感じていただけます。

旨味スパイスジャーキー

旨味スパイスジャーキー

宮崎県産の若鶏の胸肉を使用したサクッとした食感の旨味がぎゅっと詰まったチキンジャーキーです。
カンボジアの伝統料理「ジャークチキン」をイメージし、オールスパイスを軸にシナモン、ナツメグ、セージなどのスパイスを組み合わせました。

ビールと合うチーズフィナンシェ

ビールと合うチーズフィナンシェ

オランダ産のエダムチーズを使用した甘じょっぱいチーズフィナンシェです。エダムチーズは穏やかでほんのりとバターの風味があり、後味に酸味が感じられるので、さっぱりとしながらもコクがあります。その生地をオーブンで焼き上げることで、濃厚で香ばしいチーズの味わいを感じられます。チーズの塩気にアクセントの蜂蜜の甘みがうまく調和しています。

「よなよな 月の道楽座」第1弾「よなよなエール ペアリング編」

「よなよな 月の道楽座」第1弾「よなよなエール ペアリング編」は、オンラインで行うペアリング体験会です。「よなよなエール」を含めたクラフトビール5本とスナックミーとヤッホーブルーイング社で共同開発したオリジナルおつまみ4種のペアリングセットを、事前に参加者のご自宅に送付します。イベント当日は、送付したペアリングセットをもとにスタッフがペアリングのコツをお伝えします。ペアリングを学んだ後は、少人数の部屋に分かれて、チーム対抗クイズ大会や雑談を交えながら参加者同士やスタッフと双方向の交流を楽しむことができます。

「よなよな 月の道楽座」第1弾「よなよなエール ペアリング編」
「よなよな 月の道楽座」第1弾「よなよなエール ペアリング編」

イベント概要

・名称 :よなよな 月の道楽座「よなよなエール ペアリング編」
・日時  :6/12(土) 11:00回/17:00回
    6/26(土) 14:00回/17:00回 (各回約120分)
・場所 :Zoomミーティング
・定員 :80名 / 1回あたり
・費用 :3,000円(税込み)
・※イベント参加費・ビールとおつまみ代・送料等を含む
・申込 :5月17日(月)19:00より先着
https://yonasato.com/event/tsukinodorakuza

プリン大好き人間には「たまら~ん」萩に行くしかない!

ってなわけで、山口県の萩へGO!なわけないですよね

お取り寄せしてみよう~と思ったらなんとガクン・・・

「準備中」って、そんなぁ~ 今しばらくお待ちください との事

どのくらい『しばらく』なんだろう?

と思って『しばらく』を調べてみた

長いとまでは言えないが、幾らかの時間。少しの間。

なんと微妙で曖昧な言語なんだ。

この世に『プリン』はどんだけあるのやら?めっちゃあるし!

(以下プレスリリースより抜粋)

行列のできるご当地プリン専門店『萩ぷりん亭』が 山口県の道の駅「萩しーまーと」に5月19日(水)オープン

「渚ぷりん」と指月山
「渚ぷりん」と指月山

萩ぷりん亭: https://hagi-purin.com/

■行列のできる人気のプリン専門店が、道の駅「萩しーまーと」にオープン

萩城下町に今年の2月に開業したプリン専門店『萩ぷりん亭』。美味しくてインスタ映えすると山口市内や長門市や福岡や広島からもわざわざご来店いただき、土日祝日は行列のできる地元で人気のプリン専門店です。人気の秘密は、生クリームをたっぷりと使用する独自の製法が、唯一無二のなめらかな食感を引きだし、甘いバニラの香りが特徴のプリン。プリンに使用する素材は山口県産のマーマレードジャムなど地産の素材を使用しています。

そんな地元で人気のプリン専門店が、萩の観光名所となっている道の駅「萩しーまーと」に5月19日より出店します。

■「萩しーまーと」で海鮮を食べた後のシメのデザートにおすすめ

「萩しーまーと」は、萩港で水揚げされた新鮮な魚介類や、海鮮丼、山口県内の農産品を買うことが出来る人気の道の駅です。

萩の菊ヶ浜をイメージした「渚ぷりん」が本店でも好評で、萩しーまーと店でも「渚ぷりん」を中心に手づくりのプリンを個数限定で発売する予定です。海をイメージした爽やかな青色で、どことなく昔懐かしいソーダ味の「渚ぷりん」は、しーまーとで海鮮料理をお召し上がりになった後のデザートにもぴったりのプリンです。

■商品ラインナップ

萩ぷりん亭
ぷりん全種類1
萩ぷりん亭
萩ぷりん亭

〇萩プリン なめらか

お口に入れた瞬間、お口いっぱいに広がる、たまごのコクとバニラビーンズの香り。とろ〜りとろけるなめらかな舌触り。国産の新鮮な牛乳と卵、生クリーム、マダガスカル産最高級バニラビーンズ、それぞれの素材の長所を引き出すからこそ、得られる味、香り、食感となっています。保存料、着色料、乳化剤無添加で、お子様からご年配の方まで安心して召し上がっていただけるプリンです。

〇萩プリン マーマレード

地元萩の夏みかんのマーマレードを使った、さっぱり爽やかなプリンです。

皮から実まで夏みかんの味がぎゅっと詰まったマーマレードがプリンと絡み合い、爽やかさと濃厚な甘さが口の中でとろける商品です。萩名産の夏みかんの香りを楽しみながら食べることができる、萩ならではの商品です。

〇萩プリン 抹茶と黒豆

抹茶の渋みと香りの中に、黒豆のねっとりとした甘さが絶妙に絡み合うプリンです。

かつての江戸時代の城下町の茶屋にあったであろう抹茶と、和の甘味の黒豆を使った城下町の歴史を感じるプリンです。

〇萩プリン いちご(冬~春限定)

プリンの濃厚な甘さが、いちごのやさしい味が、イチゴのフレッシュな甘さと酸っぱさを引き出すプリンです。ジュレに入ったイチゴはキラキラと輝き、黄色いプリンの上に、赤が鮮やかに映えます。季節の獲れたていちごを使用するため、冬から春に掛けての季節限定商品です。

〇渚ぷりん

萩の海をイメージした道の駅「萩しーまーと」でも発売するプリンです。海をイメージした爽やかな青色で、どことなく昔懐かしいプリンへ仕上がりました。しーまーとで魚介料理をお召し上がりになった後のデザートにもぴったりのプリンです。

■「萩しーまーと」について

漁協をはじめ、地元生産者が集結して運営する、臨海の生鮮市場です。漁港直結で輸送コストはゼロ、しかも中間流通を介さず生産者直売ですから、新鮮・安全な旬の食材を安価に提供することができます。杉の原木を構造材として用い、その他の部分も木造を基本にした環境にやさしい建物です。建物の内部では昔懐かしい「公設市場」を再現しています。新鮮な魚介類の他、海鮮丼や山口県内の農産品を買うことが出来る人気の道の駅です。

「萩しーまーと」外観
「萩しーまーと」外観
「萩しーまーと」店内
「萩しーまーと」店内

■店舗概要

店舗名     : 萩ぷりん亭 しーまーと店

所在地     : 〒758-0811 山口県萩市椿東4160-61 萩しーまーと内

営業時間    : 月曜日~木曜日 9:30~18:00

         金曜日、土曜日、日曜日、祝日 9:00~18:00

ファストフードだけどグルメバーガーってそれいいじゃないですか

こんなにこだわった素材を使っているのに
メッチャリーズナブルな価格なこと

吉祥寺ね!おもろ街!

むかしむかし「北多摩郡吉祥寺村」って言う地名だったらしい
みんなたぶん知らないよね!ググってみて!

新たなバーガー屋さんが続々オープンしてるので
バーガー巡りも大変です。

個人的には「フライドポテト」が美味しいかどうかで評価が決まっちゃうんですけどね
「なんやそれ」

「吉祥寺」っていう名前がつく商品さがしてみた!

(以下プレスリリースより抜粋)

5月15日(土)11時吉祥寺にOPEN!【ファストフードだけどグルメバーガー】全ての素材にこだわり抜いた新ハンバーガーブランド「BEX BURGER (ベックスバーガー)」

ヘルシーだけど低価格という、今までにないハンバーガーの体験 (BEST EXPERIENCE)を。

5月15日(土)11時吉祥寺にOPEN!【ファストフードだけどグルメバーガー】全ての素材にこだわり抜いた新ハンバーガーブランド「BEX BURGER (ベックスバーガー)」

ニュータイプのハンバーガーショップ「BEX BURGER 」。
追求したのは今までに体験したことのない、圧倒的な“美味しさ”と“安さ”に“楽しさ”のある商品をいつでも食べられるようにすること。素材からお店で調理することにこだわり、作り立てを提供することにこだわったファストフードのニューウェーブ。それがBEX BURGERです。

・「BEX BURGER」とは
BEXとは、「BEST EXPERIENCE (最高の体験)」から来ております。
今までにはない新しいハンバーガー体験をしていただけるよう、すべての食材にこだわった上で、プレミアムバーガーではありえないような低価格で提供することを目指しました。通常では少し高価という印象をもたれる「プレミアムバーガー」ですが、「新鮮野菜がとれてヘルシー、こだわりの食材を使用する、そして何より美味しい」というような、クオリティを高く維持しながら、ハンバーガーを低価格にお楽しみ頂けるという、いまだかつてないハンバーガー体験が可能です。

・「BEX BURGER」メニュー

● BURGER バーガー

ベックスバーガー BEX BURGER 250円(税込270円)
ベックスバーガー BEX BURGER 250円(税込270円)


■Buns バンズ
北海道産のバターに牛乳、国産の卵黄、淡路島産の藻塩などを使用した、無添加の完全オリジナルのパンは自社工場で焼き上げて毎日配送しています。パンに使用する小麦には強力粉と薄力粉を使用し、日本人が好きな甘味とコクのある味わいを引き出すためにバターや卵黄の量などにもこだわり日々研究を重ねた結果、ふっくらとした仕上がりでパティから溢れる肉汁を吸うことで美味しさが増すパンとなっています。

ベックスチーズバーガー BEX CHEESE BURGER 290円(税込313円)
ベックスチーズバーガー BEX CHEESE BURGER 290円(税込313円)

■ Patty パティ
牧草を食べて育ったオーストラリア産のモモ肉を使用。肉質は繊細でやわらかく、肉本来の旨味がありつつも低脂肪&低カロリーなのが特徴です。赤身肉に牛の脂を配合することにより、冷めてもお肉がかたくなり過ぎず美味しく召し上がって頂けます。温度管理にも徹底してこだわっています。

ベックストリプルチーズバーガー BEX TRIPLE CHEESE BURGER 490円(税込529円)

■ Lettuce レタス
ベックスバーガーで使用するレタスはフリルレタス。レタスのようなシャキシャキした歯触りと、エンダイブのように葉先が縮れているのが特徴です。ふんわりとしたボリューム感と見栄えが良いハンバーガーに仕上げるのに一役かっています。

●SET MENU セットメニュー

SET MENU セットメニュー

●SIDE MENU サイドメニュー

フライドポテト FRENCH FRIES 150円
フライドポテト FRENCH FRIES 150円

■ Potato ポテト
素材の美味しさをそのまま感じて頂くために、店舗で皮付きじゃがいもをカットからフライまで調理しています。デンプンの少ないじゃがいもを使用しているので、表面はカリッと、中はホクホクです。季節ごとに品種を変えるなど、素材選びからこだわっております。

チキンナゲット CHICKEN NUGGETS 200円(税込216円)
チキンナゲット CHICKEN NUGGETS 200円(税込216円)

■ CHICKEN NUGGETS チキンナゲット
ナゲットに使うチキンは、食感の柔らかさはモモ肉で、食べたときの歯ごたえを国産の鶏むね肉で、ジューシーさは鶏皮を使うことで作っています。粗目に挽いた材料を丁寧に混ぜ合わせ、ベースとなるお肉は塩と胡椒のみで味を整えています。工場で完全加熱し急速冷凍したものを店舗で直接お届けしています。

シェイク(バニラ) VANILLA SHAKE 120円(税込130円)
シェイク(バニラ) VANILLA SHAKE 120円(税込130円)

■ Shake シェイク
北海道産のミルクを使用することで、コクとナチュラルな味覚を楽しめます。風味を引き立てるために国産卵の卵黄とオーガーニックバニラビーンズを加えたアングレーズソースを混ぜ合わせ、ゆっくりと温度を下げながら撹拌することで口当たりはなめらかで、バニラ本来の香りを感じて頂ける仕上がりになっています。

コーヒー COFFEE 100円(税込108円)

■ Coffee コーヒー
世界で最も注目を集める希少コーヒー豆のパナマゲイシャを配合したオリジナルブレンドのオリジナル焙煎。 ホットでは、キラキラと明るいフルーティな酸と、華やかな風味が特徴のブレンドとなっています。 アイスでは、ホット用の配合豆を深入りにすることで、アイスコーヒーに重要なボディを補完すると同時に、ブレンドの特徴でもある華やかさも感じて頂ける仕上がりにしています。

・BEX BURGER 店舗詳細

■ BEX BURGER (ベックスバーガー)
住所 :〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-1 原田第二ビル1F
営業時間 :08:00〜23:00 (5月15日は11:00オープン)
電話番号 :0422-27-1616
オープン :2021年5月15日(土)11:00
ホームページ:https://bexburger.com/

 BEX BURGER (ベックスバーガー)

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑