「本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿」婚活に失敗経験のあるアラサー女子必見

おもろリリース記事ですなぁ

アラサー女子必見だそうです。

婚活している方は、お気軽マッチングアプリでハードルが低くなり
大勢の結婚願望を抱いている独身の方が登録して、各々独自で活動しているみたいです
でも、なかなかいいお相手に巡りあえないとか、理想の人じゃないとか、文句ばっか
ほんと、結婚する気あるんだろうか?疑問?

ってことで、そういった方の背中を押してあげるお仕事があります。
そうです
昔で言うところの「仲人」ちゃん!
現代風に言うと「結婚サポート」かな

副業としてオススメ!のお仕事 リモートでも稼げます! 「マジっすか」

自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能

(以下プレスリリースより抜粋)

婚活に失敗経験のあるアラサー女子必見!大人気インフルエンサー書下ろしの婚活マンガ、インスタで連載スタート!

本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿(第1話掲載あり)

婚活に失敗経験のあるアラサー女子必見!大人気インフルエンサー書下ろしの婚活マンガ、インスタで連載スタート!

成婚率50.4%を誇る結婚相談所のIBJメンバーズでは、これまで多くのご縁を育み、成婚までの過程を二人三脚で伴走してきました。入会前のご相談に来られる方の中には、自己流の婚活で挫折した経験のある方や、なかなか結婚まで至らずに苦戦する方も…。そこで、これから婚活をスタートされる方や婚活中の方へ、婚活の実体験を基にした失敗談・成功談をお伝えし、活動にも活かせるよう、手軽に楽しめる婚活マンガの連載をスタートいたします!

【婚活マンガ 詳細】
タイトル :大人気インフルエンサー『モー子(moo__co)』さん書下ろし! 
      「本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿」
更新頻度 :毎日21:00更新(全7話)
連載ページ:https://www.instagram.com/ibjmembers_official/

【STORY -あらすじ-】
独身・彼氏なしの主人公、鈴木明日香(29歳)
元彼に振られて早2年。30歳を目前に、友人の結婚ラッシュを目の当たりにし、30歳までには結婚したいとマッチングアプリや相席ラウンジ、友人の紹介など、自己流の婚活をスタートさせるも…(?)

・第一話公開!巷で話題のマッチングアプリに登録して…

本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿
本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿
本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿
本当にあった!?アラサー女子婚活の珍事件簿

(続きはこちら) https://www.instagram.com/ibjmembers_official/
※5/1(土)21:00~毎日1話ずつ配信いたします

・別ストーリーも続々配信予定!お見逃しなく!

別ストーリーも続々配信予定!お見逃しなく!

会員様の成婚エピソードをマンガ化した「結婚相談所で愛され婚できた話(完結)」全話公開中!

結婚相談所で愛され婚できた話
副業でもOK!【日本結婚相談所連盟】

IKEIKETVハッピーアンバサダー募集&プレゼントキャンペーン

今回ご紹介の商品は「みんな大好き!おいしさイナズマ級!の国民的チョコバー」
ブラックサンダーを20本プレゼントいたします。

IKEIKETVハッピーアンバサダー募集&プレゼントキャンペーン
IKEIKETVハッピーアンバサダー募集&プレゼントキャンペーン

詳しくはこちらにて
https://www.instagram.com/p/CLV1O07H0WA/

プレゼント商品をあなたのSNSアカウントにてご紹介頂けるとすごく嬉しいです。
また、
あなたのファンサービスの一環として、ファン向けに
こちらの提供商品をあなた自身のSNSアカウントやリアルイベント、
オフ会プレゼントキャンペーン用商品としてお使い頂いても結構です。

【IKEIKETVハッピーアンバサダー】に選考された方へは下記の特典がございます。

【特典1】
今回ご紹介の商品をプレゼント

【特典2】
新たな様々なキャンペーンでの優先案内を差し上げます。
例)企業キャンペーン案件など

【特典3】
クライント様からのインフルエンサーキャスティングオファー優先案内を差し上げます。
例)SNSキャンペーン出演、イベント出演、モデル撮影など

【特典4】
イベント等でもっとたくさんほしいという方には、その趣旨意向によってご検討させて頂きます。

※ご応募方法(ikeiketvblogインスタ内)https://www.instagram.com/ikeiketvblog/
・この投稿ページにいいね!及び@ikeiketvblogフォローをお願いいたします。
・審査選考された方にはDMにてお知らせいたします。

※ご応募資格について
・日本国内限定の発送となります
・同一の応募者からの複数アカウントでのご応募はご遠慮願います
・未成年者の方は親の同意をお願いいたします

※随時募集しておりますが、提供商品が無くなり次第終了いたします。

詳しくはこちらにて
https://www.instagram.com/p/CLV1O07H0WA/


※商品情報
ブラックサンダー
https://blackthunder.jp/
TWアカウント@Black_Thunder_
FBアカウント@yurakuseika
ブラックサンダーとはどんなお菓子ですか?
ブラックサンダーとは、ココアクッキーとプレーンビスケットをチョコレートでコーティングしたお菓子です。クッキーベースでボリュームがあり<ココアのほろ苦さ>と<チョコレートの甘み>が非常にマッチした味わいで、ザクザクとした食べ応えのある食感が特徴です。お菓子とは思えないユニークなネーミングと1本30円(税抜き)という手頃な価格、丁度良いボリューム感で人気となり、現在では多くの方に愛されるお菓子になりました。
なぜブラックサンダーはあんなに美味しいの?
ココアクッキーとプレーンビスケットという2種類の具材が生み出すザクザクとしたハードな食感に、ココアクッキーの苦味とチョコレートの甘みの絶妙なバランスがブラックサンダーの美味しさの秘訣です!さらに2種類のチョコレートをブレンドして甘さが口に残るように工夫しています。2017年9月には14年ぶりのフルリニューアルをおこない、表面をカバーするチョコレートの比率を7.5%増量し今までのブラックサンダーよりも更にチョコレート感がアップしました。卵アレルゲン原料も排除して、より多くの方にお楽しみいただけるようになりました(シリーズ品によっては、卵アレルゲン原料を使用している場合もございます。詳しい情報は、商品パッケージの裏面をご覧ください)
ブラックサンダーが生まれたきっかけは?
1994年当時、有楽製菓の主力商品は「チョコナッツスリー※現在は販売終了」というパフを使用した軽い食感のお菓子でした。チョコにナッツを入れた軽い食感の「チョコナッツスリー」と対極のコンセプトである「重ため」「ずっしり」という食感の商品としてブラックサンダーは開発されました!
ブラックサンダーの名前の由来を教えてください!
見た目の「黒」と原材料のココアクッキーを連想させる為に“ブラック”をキーワードにして、さらに子供が好きな戦隊ヒーローを連想させる“サンダー”を付け足して『ブラックサンダー』というネーミングになりました。 その後2000年にリニューアルした際には、「サンダー」から「おいしさイナズマ級!」というキャッチコピーが付けられ、2003年のリニューアル時には、当時女性からファンレターをもらっていたことから「若い女性に大ヒット中!」というキャッチコピーも追加しました! 2017年9月の3回目のリニューアルを経て現在の4代目ブラックサンダーとなり、次の10年へのさらなる飛躍に向けて、3代目が築いた『ブラックサンダーらしさ』のエッセンスを最大限に生かしルックスも中身もさらにパワーアップしました!
実は知られていないブラックサンダーの秘密
今でこそ世に知られるようになったブラックサンダーですが、発売から10年程はいわゆる「売れない商品」でした。信じられない事にあまりにも売れないので1年間休売にした時期もあったくらいです。当時は販売量も多くはなく、九州地方の一部のお店や、大学生協などで販売されているだけでした。しかし「30円で美味しくてボリューム感がある!」と学生の間で徐々に人気になり、全国で販売が決定すると販売個数はめきめきと上昇、2009年には年間販売数1億個、2017年には年間販売数(シリーズ商品を含む)が過去最高の1億6500万個を突破するなどその勢いは加速し、今ではひそかに日本の国民食の立ち位置を狙っています。


ブラックサンダー公式でお買い物してみた

ボイスインフルエンサー目指します宣言!?

音声?ボイス?スピーカー?サウンド?インフルエンサー

どれがしっくりくるかな

わたしも今年から「ボイスインフルエンサー」を目指そうと思っております。(ウソ)

で、今の音声系のお気に入りは「Spotify」
ポッドは聞いてないですけど、毎日お気に入りの曲を聴いてます。
すごく、気持ちが落ち着いてリラックスライティングしてます。
ちなみに最近は「Orange is the New Black」のドラマエンディング曲全集です
毎回エンディング曲が異なるのが、このドラマの特長で、更になかなか良い選曲!
7シーズンx13話なので、約90曲あるので飽きないっすよ

まずは、みなさんドラマを観て下さい。(なかなかの大作です)
っていうか、アメリカエンタメのスゴイと感じるところは、
個性的なキャスト数をよくもこれだけ揃えれるところがさすがです。
日本ではこれだけの個性的俳優を揃えるのは無理ですね

本題に戻り、「ボイスインフルエンサー」を目指すべく、まずは喉の調子を整えるために
うがい薬を買いに薬局へ

やっぱ通販で「うがい薬」を買おう

(以下プレスリリースより抜粋)

約3人に1人が「音声メディアを日常的に利用」と判明!今後使ってみたいメディアに「Clubhouse」、「SPOON」など/約半数が「音声インフルエンサー」の活躍に期待も

約3人に1人が「音声メディアを日常的に利用」と判明!今後使ってみたいメディアに「Clubhouse」、「SPOON」など/約半数が「音声インフルエンサー」の活躍に期待も

[調査概要]
・調査対象:20~30代男女526名
・調査期間:2021年2月1日
・調査方法:インターネット調査

2021年1月末、シリコンバレー発の音声SNS「Clubhouse」がネット上の話題を席巻するなど、ネクストトレンドの筆頭として注目を集めている「音声メディア」。現状は情報感度の高いイノベーター、アーリーマジョリティー層がアクティブに利用している印象ですが、生活者の多くはどのように感じているのでしょうか。実態を把握するべく、調査を実施しました。

◆ 30%以上が音声メディアを日常利用、「音声SNS」の台頭に注目

まず、「日常的に使っている音声メディア」について聞いてみると、31.6%が「何かしらの音声メディアを利用している」と回答。約3人に1人の日常に溶け込んでいることがわかりました。

「日常的に使っている音声メディア」について聞いてみると、31.6%が「何かしらの音声メディアを利用している」と回答。約3人に1人の日常に溶け込んでいることがわかりました。

日常的に音声メディアを利用している人に対象を絞り、詳しくメディアを見てみると、最も利用が多かったのは「radiko」(68.1%)という結果に。以降は「Spotifyポッドキャスト」(18.1%)、「ポッドキャスト(AppleまたはGoogle)」(13.3%)、「Discord」(12.7%)、「ラジオクラウド」(4.2%)となりましたが、2位以降はあまり数字的に大きな差は見られませんでした。今後の利用者の広がり次第では、どのメディアもシェア上位を狙える状況にあり、まさに音声メディア戦国時代の様相を呈しています。

日常的に音声メディアを利用している人に対象を絞り、詳しくメディアを見てみると、最も利用が多かったのは「radiko」(68.1%)という結果に。以降は「Spotifyポッドキャスト」(18.1%)、「ポッドキャスト(AppleまたはGoogle)」(13.3%)、「Discord」(12.7%)、「ラジオクラウド」(4.2%)となりましたが、2位以降はあまり数字的に大きな差は見られませんでした。今後の利用者の広がり次第では、どのメディアもシェア上位を狙える状況にあり、まさに音声メディア戦国時代の様相を呈しています。

一方、「今後、使ってみたい音声メディア」については、トップ5が「radiko」(28.9%)、「Spotifyポッドキャスト」(12.2%)、「ポッドキャスト(AppleまたはGoogle)」(11.6%)、「Clubhouse」(8.6%)、「SPOON」(5.7%)という顔ぶれに。
「radiko」や「ポッドキャスト」は、ユーザーが音声を聴く、配信するのどちらか一方のコミュニケーション(ラジオ配信型)ですが、「Clubhouse」や「SPOON」はフォロワーやトークルームといった、ユーザー間の双方向コミュニケーションであることが特徴といえます。今後はこういった「音声SNS」の台頭にも注目です。

「今後、使ってみたい音声メディア」については、トップ5が「radiko」(28.9%)、「Spotifyポッドキャスト」(12.2%)、「ポッドキャスト(AppleまたはGoogle)」(11.6%)、「Clubhouse」(8.6%)、「SPOON」(5.7%)という顔ぶれに。
「radiko」や「ポッドキャスト」は、ユーザーが音声を聴く、配信するのどちらか一方のコミュニケーション(ラジオ配信型)ですが、「Clubhouse」や「SPOON」はフォロワーやトークルームといった、ユーザー間の双方向コミュニケーションであることが特徴といえます。今後はこういった「音声SNS」の台頭にも注目です。

◆ コロナ禍による「他人との会話」への飢餓感が影響か

続いて「音声メディアを使う理由」を聞いてみると、1位は「他人の声や会話を聴くのが好きだから」(39.8%)となりました。コロナ禍により、他人とリアルの場で会話する機会が減っている状況が、音声メディアの利用モチベーションに拍車をかけていると考えられます。2位以下は「時間を有効に使いたいから」(30.1%)、「常に何か音声を聴いていたいから」(27.7%)、「情報量が多いから」(19.9%)、「流行っているから」(11.4%)という結果に。その他、自由回答でも「ゲームをしながら会話するため」といった意見が複数集まりました。数年前からASMR(生活音など、聴いていて心地いい音)が流行していることも考えると、“ながら聴き”のニーズが高まっている現状がうかがえます。

「音声メディアを使う理由」を聞いてみると、1位は「他人の声や会話を聴くのが好きだから」(39.8%)となりました。コロナ禍により、他人とリアルの場で会話する機会が減っている状況が、音声メディアの利用モチベーションに拍車をかけていると考えられます。2位以下は「時間を有効に使いたいから」(30.1%)、「常に何か音声を聴いていたいから」(27.7%)、「情報量が多いから」(19.9%)、「流行っているから」(11.4%)という結果に。その他、自由回答でも「ゲームをしながら会話するため」といった意見が複数集まりました。数年前からASMR(生活音など、聴いていて心地いい音)が流行していることも考えると、“ながら聴き”のニーズが高まっている現状がうかがえます。

◆ 音声での人気条件トップ3は「テンポの良さ」、「魅力的な声」、「ワードセンス」

「お気に入りの音声コンテンツ(または人)」については、43.3%が「お気に入りコンテンツ(または人)がある」と回答しています。その特徴を聞いてみると、1位は「話し方のテンポがいい」(23.0%)、2位は「声が魅力的」(21.1%)、3位「ワードセンスがいい」(14.1%)となりました。

また、「音声メディアで活躍するインフルエンサー」については、48.3%が「人気が高まりそう」と答えています。トレンダーズが運営するZ世代とSNSトレンドの研究機関「memedays」が発表した「2021年トレンド予測」でも、「ゆたせな」、「ほのぴす」、「ヒヨごん」といった、「聴感上のタレント性」を持った次世代インフルエンサーがピックアップされています。彼らのオリジナルワードがTikTokなどで広まり、若者の流行語になるムーブメントも見られ、今年のトレンドを生み出す存在としても注目です。
※memedays 2021年トレンド予測:https://memedays.jp/research/202/

「音声メディアで活躍するインフルエンサー」については、48.3%が「人気が高まりそう」と答えています。トレンダーズが運営するZ世代とSNSトレンドの研究機関「memedays」が発表した「2021年トレンド予測」でも、「ゆたせな」、「ほのぴす」、「ヒヨごん」といった、「聴感上のタレント性」を持った次世代インフルエンサーがピックアップされています。彼らのオリジナルワードがTikTokなどで広まり、若者の流行語になるムーブメントも見られ、今年のトレンドを生み出す存在としても注目です。

最後に、昨今の「音声メディアの盛り上がり」についてどう感じるかを聞くと、51.3%が「ポジティブに感じている」と回答しています。

◆ 芸能人の「トークスキルの横展開」も、音声SNS隆盛の注目ポイントに

今回の調査を通して、音声メディアの普及率はまだ高いとはいえないものの、生活者の間で、期待感は広まりつつあることがわかりました。「Clubhouse」が急速に話題化したこともあり、この期待感はさらに加速していきそうです。また、「Clubhouse」ではお笑い芸人やタレントなど、様々な有名人が利用を表明していますが、元来、話術に長けている方が多いため、音声メディアとの相性は非常に良いといえます。テレビで培った「トークスキルの横展開」が、音声SNSの隆盛に影響していくことは間違いないでしょう。また、一般のインフルエンサーが彼らとどのように差別化を図っていくのか、企業プロモーションではどのような取り組みが可能か、トレンダーズでは今後もメディアトレンドと生活者インサイトの変化を分析してまいります。

・radiko/ラジコは、株式会社radikoの商標または登録商標です。
・SpotifyはSpotify, Ltdの商標または登録商標です。
・Apple、Appleロゴ、App Storeは米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
・Googleは、Google Inc. の商標または登録商標です。

【トレンダーズについて】
「トレンドを捉え、新しい時代を創る」のミッションのもと、独自のノウハウによりトレンド予測・分析を行いながら、生活者の多様化・細分化に対応したプランニングで、次世代型の「マイクロマーケティング」を提供しています。(HP: https://www.trenders.co.jp/

インフルエンサーって万能の言葉ですよね

インフルエンサー=影響力のある人

テレント、モデルなどメディアに多く露出しているプロの方やSNS(ユーチューバーやインスタグラマーなど)で
人気を集めている一般の方まで
また、発信しているジャンルも様々で、ファッションやメイク、アニメ、ゲーム、食、観光、趣味、ペット、車などなど
ほぼ全てのジャンルに発信されています。
年齢層も様々、お国も様々

万能の言葉 インフルエンサー
このキーワードだけで、いろいろコンテンツができる気がします。
だから今回ご紹介するニュースメディアもリリースされるわけですね!

インフルエンサーマーケティングにご興味のある方はコチラにてご相談承ります。


(以下プレスリリースより抜粋)

インフルエンサーの“今”を切り取るニュースメディア!2020年12月21日「influencerpress」リリース

インフルエンサーの“今”を切り取るニュースメディア!2020年12月21日「influencerpress」リリース

インフルエンサーのPR・オリジナル商品企画を提供する、DKPR株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島大裕、以下「当社」)は、SNSで注目を集めるインフルエンサーの最新情報に特化したメディア「influencerpress(インフルエンサープレス)」を2020年12月21日(月)にリリースいたします。当該メディアでは、InstagramやYouTubeを中心としたインフルエンサーに関するトレンド情報やオリジナルコンテンツを提供するキュレーションメディアです。

■「influencerpress」の特徴

当社が提供する「influencerpress(インフルエンサープレス)」とは、10~20代を中心に話題のインフルエンサーからこれから注目されるインフルエンサーまで、ジャンルを問わず最新のトレンド情報を切り取ったニュースを毎日発信するキュレーションメディアサイトです。

当該メディアでは、influencerpressだけでしか読めないオリジナルコンテンツや企画を多数取り揃えております。

『わたしのキュン2 恋愛妄想』

わたしのキュン2 恋愛妄想

『わたしのキュン2 恋愛妄想では、週替わりでインフルエンサーをゲストに招き、理想の恋愛について妄想トークを展開します。

恋愛妄想トーク

インフルエンサーの恋愛妄想トークはオリジナル漫画化され、influencerpressだけでしか読めない心ときめくコンテンツを提案いたします。

恋愛妄想トーク

『わたしのキュン2 恋愛妄想』では、音声付きの“キュン”ボタンを実装し、読者間でインフルエンサーの恋愛妄想に胸キュンした意思をシェアすることができます。

『みやめコラム』

みやめコラム

2020年12月現、SNS総フォロワー数46万人超のインフルエンサー・みやめこによる恋愛コラム『みやめコラム』を連載。実体験に基く恋愛エピソードや最近の出来事など、恋愛だけでなく人気インフルエンサーの日常も覗くことができます。

『タロット微々ちゃん』

タロット微々ちゃん

『タロット微々ちゃん』では、2020年12月現在、SNS総フォロワー数33万人超の微々ちゃんによる“当たる!”と話題のタロット占いを展開しています。3枚のタロットカードの中から直感で1枚選ぶと、あなたの運勢や開運に繋がるアドバイスを得られます。

今後は、フォロワーのファン数や年齢、カテゴリに応じインフルエンサーの検索が出来る機能が実装予定で、日本初のインフルエンサーの検索サイトとして利用が可能になります。

2021年1月からは、オリジナル動画コンテンツとしてYouTubeにて公式チャンネルも近日公開予定です。今後はinfluencerpressの記事と連動し、さまざまな分野で活躍するタレント・インフルエンサーを迎えて「いま気になる!」と思うような情報やエンターテインメントを配信して参ります。

■「influencerpress」の紹介

influencerpress


10~20代の男女から注目を集めるインフルエンサーの日常を切り取った最新情報の他に、恋愛、占い、エンタメといったテーマのオリジナル記事を幅広く発信し、当該メディアだけでしか知ることができないインフルエンサーのトレンド情報をいち早く紹介していきます。

また、目まぐるしく変化するSNS業界において、これから注目されるインフルエンサーにまつわる記事も日常的に発信し、日本最大級のインフルエンサーメディアを目指します。

▼「influencerpress」はこちらからご覧いただけます
https://inpre.jp

越境ECにもライブ配信の波が…

1020, 21は渋谷PARCOの複数ショップにホスト出張。 まるでショップに足を運んでいるような新たな購買体験を提供します。
1020, 21は渋谷PARCOの複数ショップにホスト出張。 まるでショップに足を運んでいるような新たな購買体験を提供します。

3~4年前に、Youtube配信にて越境ECを行った経験があり
その時も予想以上の反響があったと記憶してます

送料がネックになる海外輸送運賃なんですが
ある程度の高単価商材ですと、そこはクリアできる課題だと思います。

越境ECの将来性を感じている方は、ぜひお早めに進めて頂いた方が良きかと…

越境ECの販売戦略などにお困りの方がいらっしゃいましたら
こちらまでご相談下さいませ。

https://www.ikeiketv.com/export-prmenu


(以下プレスリリースより抜粋)

越境ライブコマース大型イベント“SHIBUYA PARCO × Shopshops SPECIAL 4 DAYS”商業施設初の開催決定!

渋谷PARCOでは、10月20日(火)~10月23日(金)の4日間、出張型ライブコマースアプリ「Shopshops」とタイアップした大型イベント「SHIBUYA PARCO × Shopshops SPECIAL 4 DAYS」を開催します
「Shopshops」では、ホストと呼ばれるインフルエンサーがブランドの店頭に“出張”し、ショップの中から中国をはじめ海外の視聴者にむけてライブ配信を行い、視聴者はアプリを通じてリアルタイムに紹介されたショップのショッピングを楽しむことができます。 
当イベントは、渋谷パルコに「Shopshops」のホストが一挙に集まり、4日間にわたりライブコマースを実施する、商業施設としては初となる、越境ライブコマースの大型イベントです。コロナ禍で海外のお客様のご来店が難しくなっているなか、新しいONLINEサービスを駆使しての新たな試みです。
 10月20日, 21日は、渋谷PARCOのよりすぐりのショップにホストが出張し、ブランドの魅力をまるごとショップから全世界に伝えるライブ配信を実施します。
 10月22日, 23日は、150㎡超の大型特設会場にて、1日に一挙に7店舗が参加し、1,000点以上のアイテムを紹介する、大型ライブ配信を実施します。

「Shopshops」はCEO Liyia Wuが2016年ニューヨークにて起業し、現在は、ニューヨーク、北京、東京にオフィス拠点を構えています。約13か国と地域から独自開発アプリを用いてライブ配信を行っており、今後も、ライブ配信エリアの拡大及びパートナーとなるブランド様との関係を構築することで、より多くの商品やコンテンツをどこにいてもアプリ一つで体験できる、まるで「どこでもドア」のような世界観を提供していきます。

SHOPSHOPS URL
https://shopshopslive.com/

渋谷PARCO
  10月20日, 21日は、渋谷PARCOのよりすぐりのショップにホストが出張し、ブランドの魅力をまるごとショップから全世界に伝えるライブ配信を実施します。
 10月22日, 23日は、150㎡超の大型特設会場にて、1日に一挙に7店舗が参加し、1,000点以上のアイテムを紹介する、大型ライブ配信を実施します。
渋谷PARCO
1022, 23は渋谷PARCOのE SPORTS CAFÉ「GG SHIBUYA」が会場となり、 大型モニターも使用しての開催です。
1022, 23は渋谷PARCOのE SPORTS CAFÉ「GG SHIBUYA」が会場となり、 大型モニターも使用しての開催です。
Shopshops JAPANチーム
Shopshops JAPANチーム
アプリ「SHOPSHOPS」
アプリ「SHOPSHOPS」

新たなECビジネスモデルインフルエンサープロデュースSNS-D2Cを提案しています

 「Direct to Consumer」

インフルエンサープロデュース企画

メーカー製造

メーカー販売

これらを一貫して行うビジネスモデル

D2Cビジネスモデル

実はファッション業界では、かなり前から行っていたビジネスモデルなんです。

モデルやタレントプロデュースのファッションブランドなど、よく耳にしたかと思います

現在もこのビジネスモデルは盛んですが、この流れは他の商材においても普及しており、現在ではその商材を店舗販売ではなく、SNSを利用しECサイトにて販売する流れとなっております。

そうすることにより、初期投資の削減や利益構造を改善し高利率にて収益化が図れるようになりました。


ECサイト会社の課題

他社との競合により広告費が高騰してきており、費用対効果が低下してきている。SNSでの口コミによる購買率が売上の大半を占める傾向になってきている。

インフルエンサーの課題

通常の企業案件では、単発で終わり継続性がない、また広告案件が多くなると、自身のイメージダウンに繋がる危険性もあります。

タレント事務所の課題

ここ最近、タレントが独立していく流れがあり、エージェントそのものの存在価値が低下しており、収益が減少しています。


ECサイト会社の今後

SNS-D2Cによる口コミマーケティングの強化

インフルエンサーの今後

自分ブランドをプロデュースして継続性のある収益とファン獲得を増やしていく仕組みを作る

タレント事務所の今後

​SNSタレントの育成と新たな収益価値を生み出す


SNS-D2C企画の概要

相性の良い商材

健康食品・サプリメント・美容コスメ

通販定期購入リピート品

様々な商材の商品企画が可能です

相性の良いメディア

Youtube・Instagram・TikTok・Twitter


NWPRはこの企画全体を成功報酬にてプロデュースさせて頂きます。

企業様へ

御社の商品をSNS-D2Cにて販売してみたいと思っている方

タレント事務所及びインフルエンサー様へ

成功報酬型の企画案となります

一度トライしてみたいとお考えの方

案件によって条件が異なりますので

詳細については、下記より​お気軽にご相談下さいませ。

マイクロインフルエンサーに無償で投稿してもらえる仕組みを伝授いたします

ごくわずかな予算でこんな素晴らしいPRが可能です。

御社ブランドファン(アンバサダー)が飛躍的に増え
インスタグラムのフォロワー数も増え
御社のファンとなったインフルエンサーが無償
SNS投稿もしてくれます。
また、御社ブランドファン(アンバサダー)が持っているたくさんの
フォロワーさんにもファンの方が直接口コミで魅力を伝えてもらえます。
ブランド認知向上も図れます。

もし、ご興味ございましたら
お問合せページより
お気軽にお問合せ下さいませ。

https://www.ikeiketv.com/contact

#インフルエンサー #マイクロインフルエンサー #アンバサダー #口コミ #ブランドファン #SNS #無償

あなたの会社に「優秀なPRプロデューサー」を雇ってみませんか

月20万円の格安サービス

SNSマーケティング業務
アンバサダー・インフルエンサー・タレントを起用したブランドマーケティングPR運営

また、ブランドに合わせて適切なキャスティング業務も請け負います。
(インフルエンサー等の出演料は別途費用が発生いたします)


サンプリング
芸能音楽等事務所へのサンプリング、メディアへのサンプリング
ファッション業界へのサンプリング
(サンプル代金は御社負担となりますが、サンプリング運営は無償で行います)


海外ブランディングサポート
台湾など中華圏向けイベント企画及びSNSPR企画提案
商品輸出、越境ECサポート
(いつでもお気軽にご相談下さい)


コンテンツ企画提案
新商品新店舗企画サポート提案、PR用商品企画提案、EC通販コンテンツ企画
(いつでもお気軽にご相談下さい)


プレスリリース配信代行
低価格で効果的プレスリリース配信をサポート
(リリース配信にかかる費用のみ御社負担となります。目安1回30,000円程度)


※その他オプション業務(別料金)
PR営業代行業務/新規事業企画開発/企業マッチング/イベントケイタリングPR

ECサイト構築運営サポート/ アンバサダーファン作りマーケ

※6か月1,200,000円 年契約2,400,000円(税別)

※年契約の場合、企業マッチング ・PR営業代行業務を無償サービス

※リースPRご希望の場合は成果報酬型別途費用発生

お問合せはこちらより
https://www.ikeiketv.com/contact

#インフルエンサー #PR #プロデューサー #プレス #SNS #タレント #アンバサダー #サンプリング #メディア #芸能 #音楽 #台湾 #越境EC #イベント #コンテンツ企画 #イベント企画 #プレスリリース

売れる人は売れるのよ縁があるかないか

今まで、売れると思ったタレントやユーチューバー、インフルエンサー
やっぱ売れる要素をもっている。
誰も知らなかった人達が売れ始める時の快感
先見の目。。。何度となく経験してきた
はずれの時もあるけどね

縁がある確率論 出会い確率論 人との繋がり

いろんな婚活サイトあるけど
結局は。。。

でもあきらめないで!きっといつか出会うから
運命の人と。

これ重要 見た目って(嘘でもいいから)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

デジカフェ 同窓会フェス用

WordPress.com でサイトを作成

ページ先頭へ ↑